子供の困った! - 宇宙人な小学生男子と夢を叶える!中学校受験ブログ

人の話を聞き入れない「困った!」の対処法

こんばんは!

まさやんです。

現在我が子は5歳児で、いろいろ悪知恵もついてきて
よくない言葉遣いも幼稚園で覚えてきてしまって
プチ反抗期です(笑)

反抗期は正常な反応



何を言っても、反抗で返ってくるので
小学校受験に向けてまずいんじゃないかなぁ〜なんて
頭を悩ませておりましたが

頭を悩ませる必要はなく
【年中の反抗期は正常な反応】と捉えたほうがいいですね。
先生からアドバイスを受け、私自身そのまま受け入れるようにしましたが

どうにもこうにも我が子はこらえ性がなく、
すぐに挫折してしまう癖があるのです(^_^;)


そして、やる前に「できない!」と思い込んでやらない。
泣く・・・というパターン。


そして、できない気持ちを、【反抗】という表現でぶつけてくるのですよね〜

やれやれ(笑)

なので、私は子供にこのように伝えております。


考える力をつける



「できない!」のではなく
「どうすればできるんだろう?」ってちょっと考えてみたらどうかなぁ?


そのためにね、
人の話をしっかり聞くと、答えがあるんだよ。

聞くだけではなく
しっかりと聞き入れる。

聞いたお話を心に留めて、あなたの頭で考えて
行動に移してみようね。

と。

たしかに5歳児には難しいかもしれません。

でも、考える力をこの時期からつけることが大事だと私は感じております。

子供と一緒に、考え、どう動けばいいのか?

諦めないで最後までやり抜く。

結果より、最後までやるぞ!という気持ちが大事。

そんなことを、話しておりました。

最初は、理解してくれませんが
根気よく、【諦めないでやり続ける】このマインドを
伝えていきたいと思います。


E381AAE381A7E381AAE381A7E38195E3828CE3828BE794B7E381AEE5AD90E382A4E383A9E382B9E38388-min-thumbnail2.png

昨日は子供と衝突してしまいました

guchi.png

こんにちは!

まさやんです^^

昨日は子供と衝突してしまってグッタリでした〜

ことの発端は、話を聞かない



昨日は、お洋服たたみの練習で

もちろん、最初から綺麗にたためるわけがないので

綺麗なたたみ方を教えようとしたら

「わかっているってば!」と子供が発言しました。

この

「わかっている」という言葉はとてもまずい言葉です。


私が思うに、どんな時も必要な姿勢というのは

【人の話を聞く】ということだと思います。

わかっていても、とにかく人の話を聞く

そして「はい」の返事。

考える→行動する


このマインドがとても重要だと思ったので

小さいうちに、この「わかっているってば!」の心を

しっかりと正さないといけないと感じました。

そうしたら、どうでしょう!

なんと我が子は「イヤダーーーー」と言って

両足をバタバタさせて泣き始めました。

もー、手がつけられない(^_^;)

かなりの頑固者ですね。

でも、そんな時はこっちも譲れません。

しっかりと、伝えないと。


1、聞く。2、考える。3、行動する



小学校受験へ向けて

私は

1、聞く
2、考える
3、行動する


伝えようと思いました。

これが私の親としての信念です。

子供も、かなり頑固者ですが

何回も伝えたら話を聞いてくれました。

私が感じるのは、親がしっかりと伝えたい信念を持って

子供に伝え続けるということ
は大事ですね。

これからも、いろいろ壁にぶち当たると思いますが

心を開いて子供と向上していきたいです^^

目を見て話さない!

こんばんは!

まさやんです〜^^

以前から気になっていたのですが

我が子、集中力がなくて、相手の目を見て話さない癖があります。

体をゆらゆら揺さぶり、話している人の顔を見ない

あいづちをしない、聞かれた質問ではない答えを言ってしまう

そんな状況です。

ダメだってわかっているけど・・・注意してしまう



実際、小学校受験を目指している子からすると
◯集中力がない
◯相手の話を聞かない
◯目を見て話さない
◯ハキハキできない

ここら辺をクリアしておかないと

かなり厳しい状況です。

通っている塾の先生にもなんども言われましたし

今始まったことではなく、もーかなり前からの課題です。

声もハキハキしていないから

何言っているかわからないし。

質問を聞かないから、ちゃんとした回答ができなかったりと

受験を目指している子だと【致命傷】とも言えるでしょう。


じゃあ、どうやって改善していけばいいのだろう



小学校受験を目指しているママにはかなりメンタル的な維持や

情報収集をしなければいけない、

もちろん、子供のモチベーションを維持しないといけない

などというプレッシャーがのしかかってきます。


こんな時、私もそうですが

ママは精神的に追い込まれて、どうしても子供を怒ってしまいがちです。

そんな時は・・・

ちょっと一呼吸おいて、子供の気持ちに共感してあげる
→直してもらいたいところは一言で、バシッと言う
→それでもふざける様子であれば そんなことじゃ小さい子のままだね!と
本人が直すような意識に持っていく。


そんな感じでしょうか。

どうしても子供自身にも負荷はかかっておりますので
子供の精神状況をよく見極めて
子供のちょっとした変化にも気づく必要がありますよね!


我が子も全く大人の話を聞かず、

相手の目も見ず、口調もダラダラ・・

本当に心配だけど、10ヶ月間の訓練でなんとかなると

楽天的に考えている私でした〜

ちなみに我が子が新・年長クラスで
12月から通い始めた小学校受験対策塾は

桐杏(とうきょう)学園
logo.jpg
です。

まずは、本人・先生・自分を信じて前に進むしかないですよね!!

怒らない!
けなさない!
諦めない!

と、自分に言い聞かせている私なのでした〜(^_^;)

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。